私たちは仏教の教えを伝えることはできません。
その立場でもありません。
しかし仏法の出会いで、
救われたこと。
学んだこと。
感動したこと。
よろこびとやすらぎを深めたこと。
仏教を教えてもらう立場からなら、
お念仏の救いの尊さを発信することができます。
小堀社員はお客様とのご縁でいただいた物語を持っています。
仏教で救われた人のお話を聴いたことがあります。
ユーザーの声といいましょうか、
仏法との出会いで、生きる力を得たという人たちのことを知ってます。
今や、SNSは独裁国家をもつぶしてしまう強力なツールになりました。
物語に個人個人の思いを込めて、どんどん発信します。
そして、仏法を深めたいという人たちにこのサイトに来ていただいて…
悩みや疑問、質問に答えてくださるお寺さんにもお越しをいただいて…
やがては、
自らの意思で仏法に近づいていく。
自然とお寺に足を運んでいる。
技術の進歩は快適な生活を可能にしました。
しかし、人々の不安や悩みは高まるばかりです。
ライフスタイルが変わっても手をあわす心を大切にしたいと思います。
仏教文化を発信する「お仏壇物語」が、
仏教文化を広める一助になることを念願いたします。
京仏具(株)小堀
代表取締役社長 小堀 正
京都で紋付のメーカをしております。
今日講演をお聞きして古い業界でもやることは沢山あるし
仏壇を見学にこられたかたに感動をあたえられるのはすごい。
参考にしますありがとうございました。
hitomi-ikuoさん、昨日はご参加をいただきましてありがとうございました。
また、ご丁寧にコメントを頂戴し御礼申し上げます。
商業の世界は厳しい状況が続きますが、志を失うことのないよう社員一同精進してまいります。これからもどうぞよろしくお願い申し上げます。